Kitchen with Porter’s Paints

scene1

長年気になっていたキッチンの壁をポーターズペイントでペイントしてみました。

家を建てた当初はシンク側の壁に貼りたいと思えるタイルも無かったし、いっそシンプルにということで白のペイント+クリアウレタンで仕上げてありました。棚板もタモの集成材にソープを塗布しただけの自然な感じのまま使って早14年。ウレタンが経年変化で黄色く変色し始め、それはそれでナチュラルな感じで良くもあったのですが、もう少しシックな感じに変えようと思い立ったのが昨年末。ペイントを買ったのが確か今年の3月だったか。。
それで満足してしまい、なかなか腰が上がらずやっとこのお盆休みに実行。

old_photos
(写真左:ペイント前のキッチン。写真右:ウレタンが黄色く変色しています。)

まずは棚板。オーストラリアの自然塗料「ポーターズペイント」の「ウッドウォッシュ」というタイプを使って塗りました。これは木材に色を浸透させつつ、塗っては拭き取るを繰り返すことで木肌がかすかに透けて見えるナチュラルな仕上がりを得られる塗料です。オイルタイプと違って、仕上がりはさらっとした手触り。基本は2回ほど塗って拭き取るを繰り返しますが、私は木肌をかすかに感じる程度に濃いめに仕上げたかったのであまり乾かす時間をおかずに4回くらいやりました。そしてポイントは白ベースに壁のダークな色を10%ほどミックスしたこと。未塗装状態で濡らして見るとわかるのですが、タモ材は水分を含むとオレンジぽくなるので、普通に白を塗ると素地が透けてピンク味を帯びた可愛らしい白に見えます。目指したのは可愛らしさではなく大人ぽい白なので、周りのダークな色とも馴染むように少し工夫しました。細かいですが、この辺のさじ加減が最終的には大事。また、ウッドウォッシュの後にオールパーパスクリアという保護材を塗ると汚れや傷がつきにくくなりますが、我が家は乾いた食器を置くだけなのでそこは省きました。

我が家のオープンキッチンは建築と一体の造作です。元々黒板塗装をしてあった折れ戸収納の扉も全て思い切って黒に近い「Jaguar」という色を塗りました。名前からして手強い(笑)。塗料の種類はポーターズペイントの中でも人気の、細かな石材が入った「Stone Paint Fine」。水回りにも塗れるタイプです。(下地は耐水合板にしてあります)枠を残して内側だけを塗り、奥行き感を出しました。こんな遊びができるのも塗装ならでは。かなりダークな色なので圧迫感を心配するところですが、使ってみると意外や意外。シンクの前に立った時、視界の先は闇(のような色)なので逆に広く感じました。前は無意識に目の前の「白」を感じていたんですね。それが取っ払われて、ダークな色なのに広がりを感じるっていうのが不思議な驚きでした。
そしてなにより、色を変えただけでまるで新しいキッチンを手に入れたような喜びがありました。人間って本当に些細なことで気持ちが切り替わりますね。俄然生活に張りが出て、お炊事も楽しく感じられます。(少なくとも暫くは。。?)
ペイント作業は息子にも手伝ってもらいました。家に手を加えてメンテナンスしていくことに参加してもらいたくて。完全にテレビ&ゲームっ子になってしまっている息子も、たまにはこういうことを通して空間を創る喜びを感じてくれればと思います。

details(写真左:ウッドウォッシュでペイントした棚板。うっすらと木目が見えます。
写真右:かすかに茶味を帯びた黒のストーンペイント(fine)はよく見ると骨材のざらっとした感じが照明の陰影に映えます。写真だと分かりにくいかも。。)

キッチンが変わると俄然気持ちが上がりますね。毎日何度も立ち長い時間を過ごす場所なので自分の好きな空間にしたい。視界に入るところに花やグリーンを置いたり、気に入ったキッチンツールや食器も飾りながら使いたい派です。忙しいとついあれこれ雑多なものを置いてしまう場所でもあるので、なるべく自分が気持ちよく過ごせるようにキープしたいと思います。
最近のお気に入りはStaubの片手鍋。最初はスープやお味噌汁を作るのに良いかと思ったのですが、さすがStaub、重くてレードルですくいきれない汁を片手で持ち上げて注ぐのには向いておらず。。眺めるだけになるかと思いきや、少量の揚げ物をするのに丁度良い系と深さだとう言うことに気づき今は重宝しています。好きなものは見せて収納、と言うことで大きなオリーブのボードの上を定位置に。

pot

この勢いでベッドルームも塗りたくなっていますが、さていつになることやら。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s